ロフト・ドンキで買えるスタイリング剤特集!初心者から上級者までおすすめのワックス

ヘア系

みなさんこんにちは、ワックス集めているつかさです!

ワックス探しって難しいですよね。やりたい髪型にもよりますが、万能なものもあれば個性的なものもあったり。買って使用してみないとわからないことが多いです。

そんな難しいワックス選びですが、ドンキ・ロフト等で購入できるスタイリング剤について紹介します。ドンキ・ロフトで売っているワックスは人気なものが多いです。自分がおすすめするものを購入すれば間違いなく万能で使いやすいものが見つかります。

それではさっそく紹介していきましょう!

ドン・キホーテ編

種類も多く、それなりに豊富にそろっているドン・キホーテ。ものによってはお買い得に購入できるものや掘り出しものがあったり。行くだけでも楽しいですよね。ドンキで売っているワックスのおすすめを紹介していきます。

リップス

まず初めに紹介するのはリップスシリーズです。私はワックス、ヘアスプレー、シャンプー、ヘアオイル、ヘアミルクとかなり愛用しています。使用者も多く、レビューや使っているスタイリング動画も非常に多いです。

あまり安売りしていることはありませんが種類が多く非常に選びやすいです。テスターがあるのもポイントが高いです。

購入しても後悔しない商品は、ヘアオイル、ヘアミルクです。スタイリング剤だとマットハード(白)、グロスムーブ(水色)、スプレーです。
ぶっちゃけた話をするとスプレーはあまりおすすめしません。使いやすさ、においともに満点ですが、コスパがあまりよくないので他の物を使用するのがおすすめです。統一したい場合はぜひとも購入してみてください。

リップス関連の記事はこちら

オーシャントリコ

こちらはオーシャントリコシリーズです。自分の周りでは結構使用している人は多いです。間違いなく人気です。自分はあまり使用経験は多くないですが、めっちゃいい匂いがします。特有の高級シャンプーのよな香りです。

こちらもシャンプーやトリートメント、ヘアミルク、ヘアオイル、スタイリング剤などがあります。オーシャンは少しとがったワックスのラインナップです。人に合う・合わないが結構ものによってはあります。

購入しても後悔しないものはワックスとスプレーです。ワックスはクレイ(赤白)、ナチュラル(グレー白)がおすすめです。クレイは普通のハードワックスでナチュラルはつやが少なめな使いやすいワックスです。

スプレーはガチおすすめです。自分の周りは絶賛しています。使いやすさ、におい、コスパどれをとっても優秀です。二倍の量で2,200円となっております。通常が1,650円ですから普段から使っている方はマジでドンキで購入したほうがお得です。

シャンプーやミルクは使ったことがないのであまり言えませんが、かなりいいものだと思います。

ギャッツビー メタラバーシリーズ

1,000円でいいスタイリング剤をお探しの方は必見です。メタラバーシリーズはギャツビーのワックスで使い勝手がいい、安い、量もそれなりといいとこずくしでおすすめなワックスです。

無難にハードワックス(赤)とバーム(緑)がおすすめです。セット力はちゃんとあってかなり洗練されているのを感じます。お値段以上の性能なので試しに買ってみるのはアリです。においは特徴的でかなりにおいはします。

王道:ギャッツビー ムービングラバーシリーズ

誰しもが通る道、ワックスの入門はこれといっていいほどです。圧倒的価格と無難な使い勝手が最高に買いやすいです。初心者はこれから始めてみることをおすすめします。

おすすめは紫とピンク。無難で使いやすくドンキでは常に安いです。練習に無駄使いしても安いので安心です。束間を出す練習などはこれでいいレベルですね。

最強ヘアスプレー(個人的2大巨頭)

個人的にこの二つのスプレーが最強です。それぞれ紹介しますね。

ピンクのほうはトリエ10番です。王道かつ定番の知る人ぞ知るスプレーです。霧吹きが細かく、かなり奥深くまでスプレーできます。量もそれなりでにおいもフルティーでいいにおいです。どんなヘアスタイルにしても使えるツヤとセット力で万能に使えちゃいます。
デメリットは高い。1,600円越えと、ほかの価格帯のよりかはコスパいいですが高いです。日常的に使用するものなので値段が高いのは痛手になります。

黒いほう方はホーユーのミニーレスプレーです。セット力最強、量もそれなりで値段も1,200円と安いです。霧吹きが結構大きめで固まりやすいのが特徴です。その分セット力はトリエよりあると思います。
デメリットは光沢感が強いのとにおいがスプレーって感じでよくないです。光沢感は量次第ですが使い慣れるまでが時間かかります。においに関しては直後だけなのでそこまで気にません。

両者、一長一短です。好みなのでどっちを購入しても後悔はそこまでしませんしスタイリングもきれいに仕上がります。気になる方を購入してみてくださいね。どっちもおすすめです!

ロフト編

ちょっと高級感のあるロフト。スタイリング剤だけでなく美容アイテムを多く販売しています。メンズメイクアイテムも多くあるのでついでに色々購入できます。それではさっそく紹介していきたいと思います。

リップス

おすすめの商品はドンキのほうで紹介したので省かせていただきます。

ロフトのほうが取り扱っている商品数が圧倒的に多いです。映っていないですが、シャンプーやリンス、その他メンズメイクアイテムなどもおいています。店舗にもよると思います。

欲しいものが多い方、プレゼント用などはロフトで購入することをおすすめします。

オーシャントリコ

オーシャンに関してもおすすめはドンキと一緒です。スプレーは絶対にドンキです!

オーシャンに関してもロフトのほうが取り扱いが多い印象です。ヘアアイロンなんかも売っているのでオーシャンファンは足を運んでみてはいかがでしょうか?

アリミノメン

実はドンキでも売っています。写真を忘れたのでこちらでまとめて紹介したします。

アリミノメンとは使用者も多いスタイリング剤のシリーズです。ワックスはありませんが、グリース、バーム、ジェルやスプレーといったスタイリング剤はあります。

おすすめはバームです。天然由来の成分を多く配合していて髪にも肌にも優しいのがポイント。ナチュラルに仕上げられるのでセンターパートなどで活躍します。

どのスタイリング剤も使用している方は見受けられるのでかなりいい商品であることは間違いありません。

ギャッツビー ザ デザナーシリーズ

ギャッツビーの中では圧倒的にお値段も高く、クオリティも非常に高いです。パッケージもめっちゃおしゃれでインテリアになりそうな雰囲気もあります。

おすすめなのは圧倒的にバームです。これをかなり愛用しています。センターパートでよく使用しているのですがセット力も程よく、ツヤ感もちょうどいいです。私は下手ですが、上手な人が使えばありえないクオリティのセンターパートになります。

ロフトでしか自分は見たことがないので欲しい方はロフトへ行きましょう。迷ったら手に取ってみてください。

ナカノ スタイリングタント

こちらはプロも愛用しているほど人気があるシリーズがリニューアルしたものになります。番号で分かれておりそれぞれにかなり特徴があります。

おすすめは5番です。ハードワックスよりな性能で使い勝手が良い製品となっております。

ナカノの商品はギャッツビーぐらい種類が多い印象です。自分あったものを探すのは大変だと思います。いい商品も多いのでぜひチェックしてみてください。

KANTANシリーズ

こちらは美容師兼ユーチューバーのみかみさんが作ったワックスです。おすすめはどっちもです。それぞれの特徴を紹介します。

ふわもちはハードワックスですが、つやがほぼありません。セット力は高くアイロンを使ったヘアとの相性がいいです。最強です。
個人的に使用して思ったことはアイロンがないと束間出すの難しいというか、これ単体で使用するのが難しいというか。言葉に表しにくいですが、ちょっとコツが必要な印象です。

うるつやはウェットなワックスで濡れ髪などの相性が抜群です。セット力は高くないですが、使いやすく、アイロンとの相性もばっちりです。
デメリットはセット力が少し足りないところ。これ単体での使用は物足りない感が出てしまいます。

そこでみかみさんもおすすめしていたのは混ぜる方法。配分は好みですが使いやすくなります。束間も出しやすく思ったスタイリングにしやすいです。

ちょっと小話ですが、初心者におすすめはあまりしません。ちょっとくせアリな使用感だからです。簡単に使用できるのはポイント高いですがちょっと使用が難しいんです。あくまでも個人的な感想です。

KANTANシリーズから新作発売

結論:どっちもいい。

どっちでもいい。好みの差である。

私の結論です。リップスとオーシャンに関してはどちらでも売っていますし、定価販売なのであまりお得に買う方法はありません。

少しマニアックな商品がおおいのはロフトですが、店舗数で見ばドンキです。どっちにも行ってみるのが一番です。

今日の振り返り

いかがでしたでしょうか?どっちも楽しいですしいいお店です。店舗の規模によっておいている商品・価格が異なるので注意してください。

僕がおすすめなのはリップスです。みなさんの好みもぜひ教えてください!

本日もありがとうございました。次回もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました